
FULL METAL PRINTシリーズを使用してTシャツにプリントしてみましょう
1. オフコンタクトの調整 2. Tシャツのセッティング 3. スクリーン版の調整からスキージングまで
2. Tシャツのセッティング
Tシャツをボードに被せてインクを刷る準備をします。
FMPシリーズのボードはセンターを素早く出せるようになっています。

スプレーのりをボード全体にTシャツがしっかり密着する量で吹き付けます。
スプレーのりは「M3 スプレーのり55」などの貼ったり剥がしたり出来るタイプの物を使用します。
スプレーのりは「M3 スプレーのり55」などの貼ったり剥がしたり出来るタイプの物を使用します。

Tシャツをボードに被せます。
この時、Tシャツを一旦ボードの奥まで被せ、Tシャツの肩のラインをボードの傾斜に合わせて、センターを調整します。
ボードにセンターラインを引いておくと目視しやすいかもしれません。
この時、Tシャツを一旦ボードの奥まで被せ、Tシャツの肩のラインをボードの傾斜に合わせて、センターを調整します。
ボードにセンターラインを引いておくと目視しやすいかもしれません。

又、プリントサイズが大きい場合や、Tシャツの下方向にプリントする場合は、上記の作業を行った後、Tシャツの肩口を両手で摘んで垂直にゆっくり手前に
引っ張る事で所定の位置に綺麗にTシャツを配置出来ます。
所定の位置にTシャツを配置出来ましたら
ボードとTシャツを密着させます。
引っ張る事で所定の位置に綺麗にTシャツを配置出来ます。
所定の位置にTシャツを配置出来ましたら
ボードとTシャツを密着させます。

ボードに襟の位置をマーキングしておくと次回からの
位置合わせが効率的になります。
位置合わせが効率的になります。

プリントする位置にデザイン原画をクラフトテープなどで仮止めします。
原画が波打っていたり歪んでいると、この後のスクリーン版とのマッチングの
時にズレが生じますのでフラットに貼付けます。
原画が波打っていたり歪んでいると、この後のスクリーン版とのマッチングの
時にズレが生じますのでフラットに貼付けます。
プリント方法のご紹介
1. オフコンタクトの調整
2. Tシャツのセッティング
3. スクリーン版の調整からスキージングまで